慶応大学菊澤ゼミナールHP

私の趣味

新制度派経済学と限定合理アプローチの本

経営哲学学会HP

« 不条理シリーズ、3冊 出そろいました。 | トップページ

2024年3月10日 (日)

私の英語論文が SN Business& Economics誌 に掲載されました。

私の英語論文が SN Business& Economics誌 に掲載されました。

●これまで、企業は合理的に成功するか、あるいは非合理的に失敗するかという2分法で企業は分析されてきたが、実はその中間的な現象である「合理的失敗」や「非合理的成功」という不条理な現象があることを理論的に説明するものです。

●事例として、合理的に失敗したのはコダックで、それを回避したのは富士フイルムであることを説明しています。

●関心があれば、以下から一読お願いします。

Environmental change and rational failure of the firm: application of an integrated model of transaction costs and dynamic capacities

 

 

 

論文は以下で、読めます。

rdcu.be/dyihw

 

 

 

« 不条理シリーズ、3冊 出そろいました。 | トップページ

ダイナミック・ケイパビリティ」カテゴリの記事

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30