意外に忙しい年末と新年
意外に忙しい年末と新年を迎えそうです。
昨年は、自衛隊の新聞「朝雲」で1年間コラムを担当し、そして今年は防衛省航空自衛隊の雑誌「翼」に記事を書いた。もうネタ切れ状態です。
ーーーー
昨年、雑誌「プレジデント」の企画で、佐藤優さんと対談した。その記事が佐藤さんの本の一部として取り上げてもらえる予定です。佐藤優さんには、いつも私の研究に関心をもっていただき、大変、感謝しています。実は、今年12月にも「週刊新潮」の佐藤さんの連載「佐藤優の頂上対決」で対談相手として呼んでいただき、2度目の対談を行う予定です。とても楽しみです。
ーーーー
今年3月に日立の主催で、いま売れっ子の山口周さんと対談したが、それが講談社から本の一章として出版される予定でです。
ーーーー
今年、Zoomを使うことに慣れてきたが、突然、依頼され、Zoomを使って今年の11月末から短期集中で大分大学で非常勤講師を行うことになりました。もう地方とか、都会とか関係ない時代ですね。
ーーーー
12月に、「経営フォーラム」椿山荘ホテルで、企業幹部のみなさんに、お話をする予定です。
ーーーー
来年1月末から日経ビジネスで「ダイナミック・ケイパビリティ論」について解説する予定です。また、来年1月、「失敗の本質」の著者である戸部良一先生のご推薦により、政治学系の研究会でお話する予定です。
ーーーー
自分ではヒマな日々を送っているつもりでしたが、意外に忙しい日々です。毎年、何らかの形で、1冊、本を出版していましたが、今年は久しぶりに1冊も書いていません。
« 航空自衛隊「翼」とジャンパー | トップページ | リモートで大分大学の非常勤講師 »
「4)私の最近の論文・学会・講演活動」カテゴリの記事
- 東レ経営研究所の雑誌「経営センサー」3月号に論稿が掲載(2021.03.22)
- ダイナミック・ケイパビリティ論の講演について(2021.03.22)
- 組織(労働・人事)をめぐる経済学と経営学の違い(2021.03.14)
- 日経ビジネスの連載 第4回 ダイナミック・ケイパビリティとデジタルトランスフォーメーション(2021.01.29)
- 日経ビジネスでのダイナミック・ケイパビリティ論 第2回目(2021.01.15)