慶応大学菊澤ゼミナールHP

私の趣味

新制度派経済学と限定合理アプローチの本

経営哲学学会HP

« 最近の活動 | トップページ | 学術会議の民営化に何の意味があるのか。 »

2020年11月13日 (金)

黒い空気の研究

最近は忙しくて自分の研究ができない。
しかし、いま黒い空気の研究を行っている。大和沖縄特攻を事例にして、なぜ空気は発生するのか。そのような空気をいかに回避できるのか。経済学的な分析から始まり、最後は哲学的な議論で解決する予定である。

 

山本七平
丸山真男
取引コスト理論、
ダイナミック・ケイパビリティ論
カント哲学
フランクフルト学派
小林秀雄
ドラッカー

 

という流れになりそうだ。

« 最近の活動 | トップページ | 学術会議の民営化に何の意味があるのか。 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30