慶応大学菊澤ゼミナールHP

私の趣味

新制度派経済学と限定合理アプローチの本

経営哲学学会HP

« 事後ではなく、事前の問題ではないか? | トップページ | ドラッカーの講座に来ていただき、感謝しております。 »

2011年10月12日 (水)

本日、これからドラッカーの講義を新宿朝日カルチャーで

本日、これから新宿朝日カルチャーでドラッカーについて講義します。

住友ビル7階の朝日カルチャーセンターで18時30分から20時まで、当日でも参加できます。また、1回かぎりでもOKです。

今日は、なぜいまドラッカーなのかについてお話します。今回の大震災で、科学的な経営学や科学的な経済学の限界が浮き彫りになりました。

科学的な経営学や科学的な経済学にもとづいて、「安全性」について助言を求められると、経営学者や経済学者、そしてコンサルは完全安全性ではなく、経済的に最適な安全性を確保するように助言することになるのです。つまり、完全安全性と経済的安全性は一致しません。

 

 これを私は、「学問の不条理」と呼んでいます。

では、どうやって学問の不条理を回避するのか。そのヒントをドラッカーが示しているのです。

この続きは、本日の講義でお話します。関心のある人は参加してください。

●朝日カルチャーのドラッカー講座

http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=133295&userflg=0

http://www.asahiculture.com/LES/list.asp?JCODE=0001&CACODE=00&PJ=1&NECODE=201110&PCOCODE=00#00

« 事後ではなく、事前の問題ではないか? | トップページ | ドラッカーの講座に来ていただき、感謝しております。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30