秋に編著を
最近、非常に忙しくて、ブログが書けなかった。
現在、私の教え子たちと本を作成中だ。やっとすべての原稿が集まり、現在、全体を調整している。なかなか大変な作業で、実は自分一人で書いた方が早いと思うこともある。
今回の本は、前回の『業界分析 組織の経済学』中央経済社の第二弾だ。新制度派経済学、行動経済学を応用していろんな業界を分析する。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4502657301/kikuzawakensh-22
今回の本は前回の本よりも内容が濃く、また面白くなっているので、ぜひご期待ください。
« 松下幸之助の言葉 危険な人 | トップページ | 『戦略の不条理』と『戦略学』の関係について »
「6)菊澤の著書の説明」カテゴリの記事
- 不条理シリーズ、3冊 出そろいました。(2022.12.21)
- 指導者の不条理ー黒い空気の研究(2022.11.19)
- 私の最新の本(2022.11.09)
- 翻訳書『ダイナミック・ケイパビリティの企業理論』中央経済社(2019.09.12)
- 翻訳本「D.J.ティースのダイナミック・ケイパビリティの企業理論」中央経済社から近日発売(2019.09.03)
コメント