『なぜ上司は、かくも理不尽なのか』に関するブログNo2
拙著『なぜ上司は、かくも理不尽なのか』に関するブログもいくつかでてきているので、紹介します。
未確認ですが、先週号の『週刊現代』にでたのでしょうか。
(1)新書DEカルチャー・石原壮一郎/ダメ上司の有効な対処法 |
(2)http://plaza.rakuten.co.jp/mozukuman/diary/200709230001
まさにこういった方に読んで頂きたかったという内容の感想文です。感謝してます。
(3)http://d.hatena.ne.jp/deluck/
思ったほどインパクトはなかったようですが・・・・
読んでいただき感謝してます。
(4) http://d.hatena.ne.jp/tkenichi/20070930/11911612
組織の経済学に関心を持って下さって感謝しています。この種の本をたくさん書いているので、ぜひ読んでいただけるとありがたいですね。
(5)http://people.weblogs.jp/books/2007/10/post_8b5a.html
『なぜ上司は、かくも理不尽なのか』だけではなく、『命令違反が組織を伸ばす』も読んでくださり、感謝しています。
« 「命令違反が組織を伸ばす」に関するブログNo4 | トップページ | 『販売革新』に『命令違反が組織を伸ばす』が・・ »
「6)菊澤の著書の説明」カテゴリの記事
- 不条理シリーズ、3冊 出そろいました。(2022.12.21)
- 指導者の不条理ー黒い空気の研究(2022.11.19)
- 私の最新の本(2022.11.09)
- 翻訳書『ダイナミック・ケイパビリティの企業理論』中央経済社(2019.09.12)
- 翻訳本「D.J.ティースのダイナミック・ケイパビリティの企業理論」中央経済社から近日発売(2019.09.03)
« 「命令違反が組織を伸ばす」に関するブログNo4 | トップページ | 『販売革新』に『命令違反が組織を伸ばす』が・・ »
コメント