近々光文社新書「命令違反が組織を伸ばす」発売
もうそろそろ、今年、最初の本が光文社新書として発売されます。
●タイトル『 命令違反が組織を伸ばす』
キャッチフレーズなどを、このブログでいち早くお知らせします。
●キャッチフレーズ
『組織はいかに不条理から脱出できるのかー太平洋戦争の激戦にその答えをさぐる』
●内容紹介
『人間の「無知」や「不注意」による失敗は、私の言葉で言えば、「条理な失敗」だ。しかし、人間の関わる重大な失敗の多くは予期できたにもかかわらず突き進んでしまう「不条理な失敗」だ。今日、多発している組織の不祥事は、ほとんどが「不条理」に起因している。この組織の「不条理」はいかにして回避できるのか。私の出す答えは「命令違反」である。本書では、不条理の極端な事例として太平洋戦争の日本軍の行動を分析し、「命令違反」が組織を存続させるだけではなく、進化させることを明らかにしたい。』
上記の内容に興味をもった人は、ぜひ購読お願いします。
自分でいうのも変ですが、内容はおもしろいと思います。軍事史に関心のない人でも読みやすくなっていますので、8月という特別の月に、一度、日本軍と現代企業組織の関係を考えるのもいいのではないかと思います。
« 経営学の基本命題2:経営学入門3 | トップページ | 扶桑社新書『なぜ上司は、かくも理不尽なのか』(1) »
「6)菊澤の著書の説明」カテゴリの記事
- 不条理シリーズ、3冊 出そろいました。(2022.12.21)
- 指導者の不条理ー黒い空気の研究(2022.11.19)
- 私の最新の本(2022.11.09)
- 翻訳書『ダイナミック・ケイパビリティの企業理論』中央経済社(2019.09.12)
- 翻訳本「D.J.ティースのダイナミック・ケイパビリティの企業理論」中央経済社から近日発売(2019.09.03)
楽しみにしておりましたので、扶桑社新書と合わせて是非購読させていただきます(すみません。これだけ申し上げたかったのです)。
投稿: ご対応ありがとうございます | 2007年8月 7日 (火) 午後 07時00分
菊澤です。
コメントありがとうございます。
私のミスで、ご迷惑をお掛けしました。
感謝しております。
投稿: 菊澤 | 2007年8月 7日 (火) 午後 07時23分