光文社新書『命令違反が組織を伸ばす』(4)
今日、大学院生の学会発表の練習のために、久しぶりに大学にきた。
驚いた。田町の駅前の虎ノ門書房の入り口近く、私の本『命令違反が組織を伸ばす』のポスターが大きく貼り出されていたからだ。しかも、書店の中でも、私の本が特別扱いされて展示されていた。
光文社の森岡さんががんばってくれたのだなあと感謝の気持ちが起こるとともに、少し恥ずかしくもあった。さらに、売れるのかどうか、心配にもなった。
この件からすると、先に書いた横浜関内の有隣堂本店でも、光文社さんが私の本が良い位置に展示されるようにお願いしていたのかもしれない。
光文社さんの努力に感謝したい。
何とか売れてくれればいいのだが、・・・・・・・・
« 光文社新書『命令違反が組織を伸ばす』(3) | トップページ | 扶桑社新書『なぜ上司は、かくも理不尽なのか』(2) »
「6)菊澤の著書の説明」カテゴリの記事
- 不条理シリーズ、3冊 出そろいました。(2022.12.21)
- 指導者の不条理ー黒い空気の研究(2022.11.19)
- 私の最新の本(2022.11.09)
- 翻訳書『ダイナミック・ケイパビリティの企業理論』中央経済社(2019.09.12)
- 翻訳本「D.J.ティースのダイナミック・ケイパビリティの企業理論」中央経済社から近日発売(2019.09.03)
« 光文社新書『命令違反が組織を伸ばす』(3) | トップページ | 扶桑社新書『なぜ上司は、かくも理不尽なのか』(2) »
コメント